本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
近所の方に引っ越しのご挨拶についてご相談です。
我が家は古くからの住宅街で老夫婦だけのお住まいの方もいれば若いファミリーもいらっしゃるという感じの場所です。
☆まずご挨拶には家族全員で伺いましたか?それともご夫婦で?
(母が以前に家族みんなで挨拶に来てくれて顔もわかったし感じが良かったのでそうしなさーいと。)それが一般的なのでしょうか?
☆のしは上に「ご挨拶」下に「家族全員の名前」の記入でおかしくないでしょうか?無地で下に名字だけ?
子供の名前が分かった方がいいのかなと思ってみたり、名字だけの方がスマートで一般的なのかしらと・・・。品はおかきをネットで注文しようかと思っています。
☆あとは何件くらいに伺いましたか?
区画の8件くらいと道路挟んで向かいの並び4件ぐらいかしらと思ってるのですが・・・。
夫の仕事や幼稚園の関係で本当の引っ越しは春からなのですが週末に過ごすことも増えてくると思うので年内にご挨拶に行こうと思っているのですがそういった方がいらっしゃったらご挨拶の時期についても教えて欲しいです
引っ越しの費用を安くするには、複数の業者から見積もりを依頼することが鉄則。
とにかく引っ越しはやることがとても多い。
そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。
一括見積もりだとたった30分ほどで料金や日程がすべて決まる。
「引っ越し侍」が提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。
大手から地方の中小の引っ越し業者までほとんど網羅しています。
使わない理由はないですね。
ご新築おめでとうございます。
我が家は3月に引っ越しました。挨拶は家族で行きましたよ。
そのほうが、お子さんがおられる家なんかは「おいくつですか〜?」「一緒ですね〜。よろしく」なんてこともあり都合がよかったです。
ただ、自宅前に幼稚園バスが停まることもあり、向かいの会社にも挨拶に行ったのですが、そこは主人だけで行きました。
のしは「ご挨拶」に名字のみです。転勤族で何度も挨拶の品をもらったりあげたりしていますが、家族全員の名前が入った物は見たことがありません。
名字のみのものばかりです。
挨拶はメーカーさんに3軒隣までと聞きました。
我が家は分譲地の3区画と隣の家(その隣は空き地)、
町会長さん、班長さん宅のみです。アパートなどは行っていません。
家族全員で挨拶しました。子供は来年小学校です。
建築中に見に来ていたときに、小学生が結構いそうだな?
とは思っていましたが、親に挨拶していたら、その家の子供達も出てきてくれましたし、ここの家が何年生で・・・などと色々教えてくれて、1日で近所の家族構成がある程度把握できました。
挨拶件数は、区画をどこで区切るか複雑な住宅街なため、20件近くになってしまいましたが、挨拶する家が多くて不満を言われることはないので、どうしようかな?と悩むところがあれば、挨拶しておいたら良いと思います。
熨斗は、名字のみです。
挨拶の時期ですが、うちは引き渡しの1週間後が引っ越しだったため、引き渡しした週末に挨拶しました。
それでも、完成してから引き渡しまでに多少時間があるので、近所の人達は「いつ引っ越ししてくるのかしら?」と思っていたみたいです。
特に回覧板で同じ班になる班長さんは、自治会との事前調整もあったようなので、引っ越しが遅くても週末に新居で過ごすこともあるならば、早めに挨拶しておく方がお互いに気持良いと思います。
我が家も年内に引き渡し、春休みに入ってから引っ越しです。
取りあえず、両隣には先にご挨拶をして、引っ越し後、他の数軒と一緒に再度伺う予定です。
熨斗は、外のしで「ご挨拶」と名字だけです。
今までは、賃貸だったので、私と子どもだけでご近所廻りすることが多かったのですが、今度は持ち家なので、引っ越しの時は、家族揃って行こうと思っています。
引っ越しはやることがとても多い。
そのなかで1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。
一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる
提携している引越し業者の数は、他のサイトに比べて非常に多い。
使わない理由はないですね。
1分くらいで終わります。